医学生わくばの欲張り技術ブログ

〜E資格を取りに行く!〜

オンボロPCにLinuxをインストールしてみた

f:id:PYEcracker99:20200727141125j:plain




 わくばです!

 

 僕入学時にWindowsのパソコン購入したんですが、当時PCに関して全く詳しくなくてあんまり興味もなかったのでめちゃくちゃ適当に選んでしまったんです。結果、四年経った今、重すぎて全然使い物にならなくなってしまいました笑

 

 解決策として、Windowsを勉強して可能な方法をあらかた試すか、もうOSごと変えてしまうかといったところでしたが、後者に決めました。LinuxOSの勉強にもなりそうだし、そもそもWindowsより軽量だし使い勝手が良さそうなので。

 

 以下に僕が参考にしたページを貼っておきます。

https://linuxfan.info/make-linux-install-usb-on-windows

 

 LinuxOSというのはOSS(オープンソースソフトウェア)の一つで誰でも無料でダウンロードできる優秀なOSです。OSというのはコンピュータのハードウェアとソフトウェアを仲介して制御するソフトウェアです。一文に「ソフトウェア」が二回出てきましたが普段僕らが画面上で使っている殆どのソフトウェアはアプリケーションソフトウェアという、いわゆるアプリです。対してOSはシステムソフトウェアと言われ、より下層で機能するソフトウェアで、アプリケーションソフトウェアとは全く違うものです。コンピュータが動作するためのいちばん大事な部分と言って良いでしょう。有名なものだとWindowsMacOSiOS、アンドロイド、Linuxとかです。この中でLinuxというのは設計思想そのものが商用でなく開発者ようにできています。それゆえオープンソースディストリビューションという形で配布されていて、様々なところで使用されているんです。

 

 そんなLinuxですがこれはシリーズの名前でして、更に目的や好みに応じていろんな種類があります。alpineという超軽量のものや、Debian系というメンテナンスのしやすいものなど非常に多くのものがありますが、僕は全然詳しくないので説明は避けます笑

 

 僕は今回Ubuntu系という初心者でも使いやすいものを選びました。ウブンツとか読むらしいです。ユーブンツって言ってしまうとLubuntuという別のOSと捉えてしまうらしいです。確かに「L」を「Y」と発音する国結構ありますからね。

  

 やり方は全部上記のサイトに載っていますが、軽く説明すると

USBをドライブとしてOSをぶっこむみたいです。PC一つでもできました。

 

 実際にやってみてはじめて知ったのはISOイメージというファイルですね。これは実際に今回USBに入れてOSはとして読み込まれたファイルなんですが、こいつのおかげで物理媒体なしにOSの配布が実現したようです。すげー。

 

 

 Ubuntuを実際使ってみるとやはりWindowsMacに慣れていたぶん最初は使いづらかったですが慣れるとなかなか快適です。動作も軽いしデザインもクール。電源入れてから全然デスクトップ画面にならなかったPCがさくさく動くようになりました。うれしい。

 他のOSとの違いを一番感じたのはサーバが自由に建てられることですね。ほんとにサービス提供者側を想定して作られているんだなと笑 

 

 デメリットとしてはOfficeみたいなツールが充実していないところですね。ビジネスには向かなそう。

 

 

 こいつを使ってどんどんプログラミング勉強していきます!

次はSSHMacbookからログインしてみようかな。では。

 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログへ